2007年01月11日

初詣でに行ってきました。

今年の事始めとして、初詣でに行ってきました。

私は、毎年川崎大師に初詣で行っております。今年は、8日に行ったのですが、行きは酔いよい帰りは大変でした。

皆さんも、初詣でには行かれると思いますが一般的には、明治神宮・成田山・川崎大師・鶴岡八幡宮あとは、近所の神社或は御寺等といかれたのではないでしょうか。

川崎大師に初詣でに行くようなってずいぶんになります。子供のころは、父親と成田山に行っていました。日暮里から京成線に乗換えて成田山へ、電車の中は満員で混雑していたのを覚えています。

さて、川崎大師に参拝に行くようになってずいぶんになります。
川崎大師への交通手段は、品川から京浜急行線で京浜川崎で乗換えて大師線で川崎大師駅で下車しあとは、徒歩と言う方法です。

京浜急行線は、品川から特別快速に乗車すると品川・京浜蒲田・京浜川崎と停車する駅がそれだけですから速いのと電車が楽なので私し個人としては好きな路線です。
京浜川崎から大師線に乗換えて川崎大師駅で下車が一般的でほとんどの乗客は降ります。しかし次の東門前駅で下車しても良いです。

但し、山門入口まで少し戻ることになります。さらにバスも川崎大師駅まできています。バスは詳しくありませんので、最寄のバス会社まで問合せしてみてください。

大師駅前から商店街を歩いて山門入口まで行くのですが、新年の参拝の場合普段とは異なる道順になっています。住宅街の中の道を歩くので少し遠回りするようになっています。

今年は、300mぐらいの人の並の列でしたが山門入口まで1時間以上かかりました。山門から本堂までも入場規制していますので、またしばらくまたされますが。

本堂で参拝の後昨年の御札を納めて、今年の御札の申し込みの為に申し込み所に私の場合は、郵送で御札を送付してもらっています。ちなみに御札は、2週間ぐらいで郵送してきます。

これで終了後は、帰ることになりますが、帰る途中私が並んだ時よりさらに長蛇の列でした。これでは、最後の人は何時に本堂にたどりつくのかと。

帰りは本当に大変で、JR線が強風の為で途中の駅で運転中止となってしまいあら大変、中止となった駅のアナウスで別の線の駅が徒歩10分ほどの所に有る旨の説明でそちらに乗換えて欲しいとのこと、仕方がないのでその駅で下車して説明の駅まで歩く羽目、そこからまた乗換えて私の最寄り駅。

しかし、その線も強風の為ノロノロ運転でまったく帰りは、時間がかかってしまいました。


金子行政書士事務所のホームページもご覧ください^0^/
   ↓
http://homepage2.nifty.com/kanekogyouseisyosi/


同じカテゴリー(よもやま話)の記事
 昔話(生活編) 後編 (2007-05-22 11:28)
 昔話(生活編) 前編 (2007-03-27 16:21)
 入試について (2007-01-22 10:13)
 新年のご挨拶 (2007-01-07 23:29)
 年の瀬 (2006-12-27 16:15)
 年金について (2006-12-14 14:20)

Posted by ねこ at 11:15│Comments(0)よもやま話
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

店長情報 トップページ
店長情報

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
ねこ
ねこ
金子行政書士事務所所長です。

ご相談頂いた方へは、親身になって、ご対応させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
オーナーへメッセージ